2016/04/26
和式から洋式へのトイレリフォーム~草津市~
- 水回り
- トイレ
- 住宅タイプ:
- 一戸建て
- 築年数:
- 30年
- 地域:
- 草津市
- 施主:
- K様
- 商品名
- LIXIL/サティスS
- 工期
- 7日間
- 費用
- 77万円
お客さまの声
トイレが自動で便座も開き、自動で流れ、換気扇も照明も人感センサーつきで、とても便利になりました。ちょうど法事があり、親戚がたくさん寄りました。リフォームして新しくキレイになったトイレに、みんな喜びました。トイレをリフォームした事例をご紹介いたします。草津市にお住まいのK様より、30年間ご使用のトイレを和式から洋式へリフォームしたいとご相談いただきました。
トイレリフォームのきっかけ
K様は弊社が行っている「暮らしの便利サービス」のチラシをご覧になり、弊社を知っていただきました。「暮らしの便利サービス」では、網戸・障子の張り替えや、混合水栓の取替え、ガスコンロ取り付けなどを行っており、トイレや排水のつまりなどの水のトラブルやガス・電気のトラブルにも対応しております。
K様邸は築30年で、トイレは和式をご使用されていましたが、最近は足腰が痛く、和式トイレは使いづらいとお悩みだったそうです。そこで、和式から洋式へのトイレリフォームについて、ご相談いただきました。
和式から洋式(タンクレス)へトイレリフォーム
K様邸のトイレは通常より奥行きがないタイプだったため、そういった空間に合うコンパクトサイズのタンクレストイレを選びました。タンクレストイレになったことで、トイレが広く使えるだけでなく、タンクの圧迫感がなく、見た目にもすっきりとして、広々としたトイレ空間を作ることができました。
しかし、タンクレストイレは手洗いがついていません。そのため、階段下を利用して、壁をくり抜き、手洗いキャビネットを取り付けるご提案をさせていただきました。手洗いキャビネットは、手を洗うことはもちろん、トイレのお掃除用具など見せたくないものをしまうなど、収納としてもしっかりと使用でき、機能性にも優れています。今回のように手洗いを別に設置する場合、デザイン的にも様々なタイプが出ていますので、お好みに合わせてインテリアを楽しむこともできます。
トイレリフォーム中は、お庭に仮設トイレを設置しました。排水がきちんとできるように配管工事もさせていただきますので、工事中のトイレのご使用も安心です。
トイレリフォーム後、施工内容にご満足いただき、他の箇所のリフォームもご依頼いただきました。今後、キッチン・お風呂・洗面所・玄関・リビング等のリフォームもさせていただく予定です。