2016/08/31
シンプルでオシャレなテラスの取り付け 栗東市
- エクステリア・外壁・その他
- 住宅タイプ:
- 一戸建て
- 築年数:
- 約1年
- 地域:
- 滋賀県栗東市
- 施主:
- M様邸
- 商品名
- テラス/LIXIL Gルーフ テラスタイプ
- 工期
- 1日間
- 費用
- 42万円
滋賀県栗東市にお住まいのお客様から、「しっかりとした屋根つきで、物干し竿を置くスペースのあるテラスを作りたい!」とご依頼がありました。
お家は築1年のほぼ新築。せっかくお庭も出来たことですし、オシャレで有効的なお庭の使い方をしたい、とのご要望でした。
そこで今回はLIXIL(リクシル)のGルーフのテラスタイプを選び、シンプルでスタイリッシュかつ機能的なテラスの取り付け工事を、1日間で行いました。
ベースは明るいホワイトカラー&屋根材には丈夫なポリカーボネート
Gルーフのベースの骨組みは、明るい印象のアイボリーホワイトを選択しています。外壁の印象とも合わせて、この色を選びました。
天井材はポリカーボネート板で出来ていて、紫外線をほぼ100%カットすることができます。また強度にも優れていて、その強さは一般ガラスの約200倍。飛来物がぶつかった時も、よっぽどの衝撃ではない限り簡単に割れることはありません。クリアマットという、自然で明るいすりガラス調のポリカーボネートを選択しています。
アクセントカラーにブラウンの内部日よけを
今回はお客様からのご希望で、屋根材の内側にオプションの日よけを設置しています。カーテンのような働きをしていると言えば分かりやすいですが、この日よけがあることで強烈な日差しがカットでき、テラス直下やテラスにつづく部屋(テラス屋根の採光が影響する部屋)で、より涼しく快適に過ごしていただけます。
スライドして開閉できるので、洗濯物を干すときなど光をたくさん取り入れたいときは開けて、日差しによる熱を抑えたい場合は閉じる、という風に使い分けると便利です。色はブラウンを選び、骨組み全体のアイボリーホワイトカラーのアクセントになるようにしています。
お家から工事の様子をたびたび見守ってくださったお客様からは、「白いベースにブラウンの日よけがあることで、とてもオシャレに見える!」と喜びの声をいただくことが出来ました。もちろん物干し竿を置くスペースもあるので、これからは屋根の下で洗濯物を干していただくことができます。
今回の事例で取り付けたLIXILのGルーフテラスタイプだけでも、骨組みのカラーや天井材・内部日よけの有無など様々な組み合わせがありますので、ぜひご相談ください!